猫族ワークショップ@大阪

なんりひでこの猫族ワークショップ@大阪をメインに、関西でのワークショップ情報をお届けします。

猫住まい専科

猫住まい専科  環境エンリッチメント✨

大阪セミナー レポーターの橋本です😆

猫住まい専科後半もワイワイ楽しく終了しました。


前半は人、猫共通の「住まい」として、住居自体を内外から捉えてお勉強しましたが、後半は「猫の學校」で學んだ「猫の住まい」を三時間かけて更に広く、深く掘り下げていきます。


_20190413_215328




特に最近動物園でも取り入れられている「環境エンリッチメント」

猫の本や情報サイトでも話題にあがっているのをよく見ます。

猫住まい専科では、環境エンリッチメントの基本的な項目を抑えた上で、猫のタイプ別(大学の研究による6分類)工夫の仕方、家の間取り毎の取り入れ方を、テキストと実例写真を見ながら進めていきます。


よくあるお悩みやその対策例にも触れ、最終段階として、皆さんのおうちの現状を12項目に分けて自分で評価。

それをグラフ化し、客観視することで、「
頭では理解できるけど何から始めていいかわからない」というようなことはなく、皆さん

自分と猫にとって、もう既に出来ていること、足りないこと(どう改善したいか)

具体的に把握し、お話されていたのが印象的でした。



私自身は、前半にお話があった電磁波や磁場について、コンパス(方位磁石)で試してみたことを、休憩時間に少しお話させていただきました。


_20190413_220845
何もなければ正しい位置で静止


_20190413_221115
スマホを近づけると定まらなくなります

_20190413_220929
テレビのリモコンでも狂います

テレビ本体、電子レンジ、パソコン本体近くでも針が大きく振れました。


今はどこにいてもメールや電話が通じる便利な時代ですが....
その分、見えない力に体は影響を受けているのですね😞


Fotor_155516027259470
回を重ねる毎に大胆になる小松嬢(笑)

この小さな体を守るのは一緒に暮らすことを決めた私の使命✨



さて、
猫住まい専科の後、少しメンバーが入れ替わっての「猫巡礼」

今回は作家 「佐野洋子の世界」

いわゆる猫好きではなかった佐野さんの猫との向き合い方が、一見冷たいようで実はとてもあたたかい。

私の持つ語彙では良い言葉が見つからないのでわかりやすく書くと...

猫に猫らしく死んでもらう

これが今の私たちにとってどんなに難しいことか。

生き物としての「自然な死」を、私たちは忘れてしまっているのではないか?

これは「老猫専科」でも取り上げているテーマの1つでもありますが...


佐野さん自身、幼い頃から兄弟や父親の死に直面、確執のあった母親の認知症、看取りを経て、自らも癌宣告。

それでも(だからこそ?)死から目を背けることなく、むしろ赤裸々に感じたままを綴る強さ.....



確実に私達より先に天に召される命と暮らしている私たちは、佐野さん程ではないにしろ、死について冷静に、出来れば朗らかに捉え、その時が来ても動揺しないよう準備しておいた方が良いのかも知れません。

あるいは、余命宣告を受けたその足で、ジャガー(外車)をキャッシュ買いした佐野さんのように、リアルタイムの気持ちで行動することの方がウソがないのか....


たくさんある著書の中から紹介のあったいくつかを読み、俯瞰的に自分の心を覗いてみたくなったのでした。



_20190413_221753

パンダぼんと、ぼんぼこぼんの付替え用「かえぼん🐸」



ラスト30分の「にゃんゲーム」は相変わらず珍回答、名回答、へぇ~、ほぉ~、の連続(^o^)

初めて体験される方にも楽しんでいただけ、皆さんニコニコ笑顔で「またねー👋」とお別れしたのでした✨


福岡、四国、岡山など遠くからご参加くださった皆様、
毎回新しい気付きと深い學びを提供してくださる南里校長、
セミナーが潤滑に進むよう準備や後片付けを率先して行ってくださる猫仲間のみニャさま、

本当に本当にありがとうございます。

そして今回も最後までお読みくださった皆様にも...

ありがとうございます。 


今日は朝が早かったので、皆様がお帰りになった後少し眠り(笑)、スッキリした頭で書きましたよ😉(なのに長い😁)

猫住まい専科は「人住まい専科」だったわ✨

私も初受講の「猫住まい専科」
 
満員御礼の11人。 
今回は全員「猫の學校」修了生、そのうち私を含めてシッターが4人でした✨

_20190302_212822


前半は住まう場所としての土地の選び方や方位の活用に始まり、家の内外の環境(光、音、湿度と温度、動線、自然や観葉植物、生花の取り入れ方、色の力など)、各部屋の本来の機能、整え方、やってはいけないこと、住宅汚染、掃除・収納・処分の仕方やモノを活かすということ、などなど.....


「猫」住まい専科なのに、まずは私たちヒトの「快」に迫り、帰りたい家、心地よい部屋、癒しの空間であるための気付きと學びをみっちりミチミチ3時間。


土地選びからの話ならもう無理だわ💦
ということではなく、一戸建てでもマンションでも賃貸アパートでも、足りないものを補うやり方、すぐに取り入れられる改善策はいっぱいあります。


あなたの部屋はあなたの脳

と言われたときには皆さん「うっ💦」ってなっていましたが(笑)



来月の「猫住まい専科後半」は猫の暮らしエンリッチメントや危険の引き算など、猫が安心しリラックスして住まえる家について學んでいきます。


後半はすでに満席ですが、今年最後11月12月に豊中で開講するかも?知れません。
その際には猫はもちろん、猫以外の動物と暮らしている方にも(そして住宅関係のお仕事の方にも!)ぜひ受けてみてほしいなぁと思える、広範囲で充実した内容でした。


_20190302_211036
いつも私の膝の上だった小松さん、とうとう机の上でお休みになる、の図




そして猫住まい専科前半終了後、少しメンバーが変わって、猫塾365訓。

今回も「アドラーの言葉」

365訓初めての方3名を含め、こちらも定員上限の8名で満員御礼✨

1つの言葉、1つの文章でも人が変われば捉え方も変わります。

が、ふと全員の解釈が一致する瞬間もあります。

「行為で貢献するのではなく、その存在で貢献...」という意味の言葉があったのですが、「猫ってそこに存在してくれるだけで充分だよね」みたいなところで全員ウンウンと激しくうなずいたり(笑)


終了後、初めての方も何度か受けた方も、「最初は難しいと感じたけど、こんな自由な形式で自分のひらめきや考えを人に伝える機会なんて他にないし、脳の普段使わない部分を使ってる感じがして充実感があります」と言ってくださっていました。


いまだにフレディ・マーキュリーが出てきたり、南里さんが先日うっかりハマッてしまったパンダも何度か出てきました(笑)

ボソッと小さく放った言葉がすんごい名言だったり、毎回お題も違えばメンバーも違うのでいろんな「おおっ✨」と心動く瞬間に出会え、やっぱり私は365訓が大好きだぁー!というところにたどり着くのでありました(笑)




そしてそして!今回は.....

2/22 新発売の猫の森さんオリジナルグッズ
お披露目dayでもありました😆


猫さんのオモチャなのに、私の目が楽しい🎵
_20190302_210742





_20190302_210724

ドドーンとソファに。
皆さん時間をかけて色を選んでおられたのが印象的でした😉



プチパンダブームの南里さん。
パンダぼん なるものまで作ってしまわれ...

ソッコー売り切れ😆
_20190302_210646
いや、これカワイーのよ💕
ほんと、パンダなのよ😆


ぼんぼこぼん、ちぃぼんのご注文は下記からどうぞ。




みニャ様の猫さんの狂喜乱舞のご様子、文でもお写真でも動画でも、ぜひ猫の森さんまでお寄せください😉




15515439201430
今回は、みニャさまがお越しになる前、きれいに拭き掃除した洗面台をためらいなくビショビショにする小竹さんでお別れです😂


いつもお読みくださりありがとうございます✨


色は大切! 最大限に採り入れたい!

住まい専科、満席となりました。

ただいまキャンセル待ちで受付中です。

~~~🔹~~~🔹~~~


さて、遅くなりましたがGG2回目の特別学習は「色の効用」でした。

まずは自分の傾向を知るテストから。

GG1回目でやったエゴグラムとリンクするところがあってすんごい興味深くおもしろかった!

実は私、エゴグラムも色のテストも数年前に猫の森さんのセミナーでやってるんですよね😉

でも結果が変わっていた。

やる前から昔の自分とどう変わっているかは予想ついてたけど、やっぱりね~💦って感じ。

でもこのテストはその日の体調によっても変わるし、職場や立場など環境が変わると結果も違うものになったりします。


自分が今どんな心理状態にあるのか、求めているものは癒しなのか、調和なのか、刺激なのか、何かを強調したり緩和したりするには何色をどこに取り入れればいいのか...

などなど、、!
着る服、持ち物、カーテンや壁紙、ベッドの脇、、、今あるものや場所ですぐに使えるのがいい🆗


そういえば!
自分の傾向として黄色が一番多かった~、と言ってたYさん、
初回にファイルを選んでもらうとき、無意識に黄色を選んでおられました💡

私は今はグリーン。
(キッチングッズがグリーンになってきている理由がここでも出てた😅)



「わーん💦私も聴きたかったなー💦」
というあニャた!
 
来月スタートの「猫住まい専科」の中でも色のお話ありますよー(^o^)
 
猫住まい専科

3  /2(土) 前編
4/13(土) 後編

詳細、お申し込みはこちらから!


色だけではありません。

猫暮らし = 人暮らし

猫にとって最大の環境は「私たち」
そんな重要な存在である私たちが心から気持ち良いと感じ、心身リラックスできる住まい...

ま、ワタシには少々耳の痛いセミナーかも知れませんが(^_^;)、でも私は自分の家が好き!

............と、言いたい😂


自分のお家がどうとかこうとか、そんなことは棚の上のほーーーーにあげておいて、とりあえずお勉強だけでもしにいらしてください😉



あと4席!
お急ぎください(^o^)  


_20190214_122019

今日はブルーの気分ニャの🎵     小松

猫住まい専科・後半編

朝晩、冷え込むようになってきましたが、皆さまお元気でしょうか?


さて、21日住まい専科後半が無事終わりました。

エンリッチメント
割れ窓理論など
初めて聞く言葉が多かったです。

そして、一番グサっと刺さった言葉は、

『あなたの部屋はあなたの脳!』

私には耳が痛いお話ばかりで、途中気を失いかけました。

文具オタクでもある私は、家に数えきれないほどのボールペンや付箋があります。
友人に、ボールペンは今使うように1本、予備に1本の2本で十分!と言われてます


猫族の皆様はきっと大丈夫だと思いますが、

テーブルの上に書類やお醤油置きっぱなしになってませんか?

破れた障子、どうせまた破かれちゃうんだからこのままでいいかって、そのままにしていませんか?

部屋の角まで掃除できますか?


ではまず、我が家の割れ窓理論を紹介します。
(割れ窓理論:汚れた所が一定期間放置されるとそれが当たり前になり、部屋全体に汚れが広がること)

IMG-2559

キャー、窓からのぞいてかわいい

そう、これこそ割れ窓理論


最初は貼り直していたんですけどね
どうせ破られちゃうし、窓から覗いてる姿がかわいいし、まぁいいかぁ~
と、だんだん放置して、今では気にもならなくなってます。

でもこれを放置すると、どんどんまぁいいかが増え、気づけば汚部屋になっていくんですって
気を付けなければ

そして猫暮らしエンリッチメント
猫が猫らしく生きていくための環境作り

猫の特性や個性も考えて、
そして猫と人が対等に暮らす家を作る

その為のヒントが盛り沢山でした。

今回参加の皆様も、それぞれにグサっとくるところがあったようで、
きっと何とも言えない疲れが出たことだと思います。
南里校長とのお約束、頑張りましょうね

そうそう、休憩時間に話が出たのですが、今回『猿』ばっかりでした。
さあ、何のことでしょう?

それは、次回のセミナー『個性心理学』で登場するキャラクターです。
私は南里校長によく『猿』と呼ばれます。
知らない人が聞くといじめられてるようですよね
個性心理学での私のキャラクターが『猿』なんです。
動物占いなどもありますが、これは占いではなく心理学なんです。
人間関係に悩んでた私ですが、これを知って楽になりました。

心理学というと難しそうですが、楽しく学べるセミナーなので私のお気に入りです
今から楽しみです


おっ!最後にLUZが来てくれました。
IMG-4293

LUZどうしたの?

にゃおさん、僕の名前、なんて読むかクイズにしてたです。


そうでした、そうでした。
答えは『ルス』です。
スペイン語で光という意味らしいです。
読めましたか?

季節の変わり目です。体調を崩されませんようにお気を付けくださいませ。
最後までありがとうございました。

猫住まい専科&森のデスカフェ

猫族の皆さま、、、お元気でしょうか。
豊中担当の田村です。

さて今回は...
9/2の『森のデスカフェ』、大阪初の『猫住まい専科』のレポートでございます。

森のデスカフェ...
ふふふ...死後の世界
今までに不思議な体験をした事はありませんか?
あっ!!ほら、あなたの後ろに!!!

IMG_0049

猫の開きが!!!


あにゃた、そろそろ怒られるのにゃ
きゃーごめんなさい
みにゃさん、今回もみーをよろしくにゃ
IMG_2471


では改めまして…
デスカフェとは何ぞやですよね。
デスが付くと何となくホラーな感じがするような気がしませんか?
でも心霊話ではなく、死について皆さんと話し合う場なんです。

ふぅ~ん、怖い話をするんじゃにゃいのね

例えば、今日死ぬとしたら何をしたいですか?とか、誰にどんな想いを伝えますか?とか
にゃー???
では、みーちゃん、あなたが今日死ぬとしたら何をしますか?
そうだにゃ...
みーの好きなパンを山ほど食べて、お日様をいっぱい浴びながら…
あにゃたを道連れ...にゃっ、眠るのにゃ

ん?そっか、みーちゃん小麦アレルギーだもんね。好きだけど食べるとかいかいになるもんね。
うん
今みたいに日頃話せない死について、それぞれの想いを話したの。
最初は緊張していた雰囲気も、カードに書かれた質問に答えていく内にほぐれ、
大笑いしながらの1時間半でした。
死についてなのに大笑いするのにゃ?
ほら、だって、そこは南里校長だから

  たまにはタブーとされてしまう死について、話し合ってみませんか?
  新たな発見がある...かもですよ。

そして不思議な体験談をお持ちの方! 田村が心待ちにしてるのにゃ~
みーちゃん、心の声を出しちゃダメです

  続いては猫住まい専科。前編なので、ちょこっとだけ

快適な暮らしをと言われると、すぐ家具の配置やら、置く物の事とかを考えてしまいますよね。
もちろんそれも大事です。が、その家具を置く家自体の事はどうです?
方角、その土地について、周りの環境・・・考えたことありますか?
正直、私はあまり考えてませんでした
住む家は私達にいろんな影響を与えてくれます。良い事だけでなく、悪いことも
それは猫さんにも同様なのです。

今回かなり焦る私でしたが、そもそもばっちりな場所を手に入れる方が難しい。
なら、今の家の環境を良くするために何をすればいいのか。
それはまた後編で・・・

環境って大事にゃのね
そのようです。人間関係だけでなく、住む環境も大きな影響があるんです。
あと、自分の感覚を大切にする事も大事です。
何となくいやだなって感じることを気のせいと思わずそれに従う。
猫さんたちはそうやって生き抜いてきたんでしょ?
そ!あたち達ってすごいでしょ
はい!見習います

お引越しや家を購入しようと考えてるあにゃた!
購入前に受講した方が良さそうだにょ

はい。ほんと、私も早く知りたかったです。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
一度きりと思っていたレポート。なぜか今回も書かせていただいております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今回ご一緒した猫族の皆さん、後編頑張りましょうね~
そして、お写真を撮り忘れたことをお詫び申し上げます

ホラー好きな田村とみー、そして白猫LUZ(←さて何と読むでしょう)でした。
アディオス 
講師
キャットシッターのパイオニア
南里秀子 校長
nanri
ブログ『ご機嫌元気』
管理人
hashimoto178
橋本美穂(はしもと・みほ)


  • ライブドアブログ